皆さんごきげんよう!cabic鈴木です。
いよいよバレンタイン本番が近づいてきましたね!大切な人への贈り物の準備は進んでいますか?
実はわたくし、cabic島田同様酒飲みでして、甘いものは全くもって苦手ジャンルでございます。
こんな私でもバレンタインくらいはチョコレートを楽しみたい!!!(贈るではなく食べる専門なんで)・・・ということで。
今日はお酒とチョコレートの相性を探ってまいります。(未成年の方は20歳になるまで待ってくださいね)
【ビール】
まずはビールです。
皆さんお好きですか?毎日これを飲まないと一日が終われないという方も多いと思います。
チョコレートと楽しむなら、是非外国のビールと合わせて楽しむのがオススメ!私のオススメはベルギービール×ベルギーチョコレートです。
ベルギービールは銘柄にもよりますが日本のものに比べて味が濃い(苦味が強い?)ものが多く、チョコレートとよく合います。ベルギーは王室御用達のチョコレートブランドが数々あり、美味しいベルギーチョコレートも数々日本で販売されています。
バレンタインにはいつものビールじゃなくてベルギービールとベルギーチョコレートで苦味と深みをじっくり味わってみてはいかがでしょうか?


【ワイン】
次にワインです。
私は最近赤ワインにハマってまして。ボトルを開けるときのあのワクワク感がたまらないんですよね♡♡
赤ワインとビターチョコの組み合わせは、ポリフェノールもたくさん摂れるのでキレイの元にもなりそうですね。
フルーツと組み合わせたチョコレート(レーズンやオレンジピールなど)は、ぶどうから出来ているワインとも相性抜群!
まったり濃厚な甘みでおいしいホワイトチョコはスパークリングワインでさらっと頂くのもオススメですよ!


【日本酒】
・・・え!?日本酒とチョコレート!?!?と思うと思います。
日本酒に合うものといえば鮭とば、シメ鯖、いぶりがっこ。。。塩辛いものと合うのが日本酒!と私も思います。
でも実はチョコレートと一緒に楽しむこともできるんですよ!
オススメの楽しみ方は、まずチョコレート(種類はなんでも!)を口に入れてゆっくり味わい、チョコレートの風味だけが残ったタイミングでぬる燗の日本酒を一口。
チョコレートのコク深い甘みとぬる燗のコクが合わさって口の中で素晴らしいマリアージュ(相乗効果)が生まれるんです・・・!


他にもウイスキー、ブランデー、焼酎なんかもありますが、楽しみ方は自由自在!
好きなチョコレートと好きなお酒で是非大人なバレンタインを過ごしてみてはいかがでしょうか?
※※注意※※
未成年の方の飲酒は法律で禁じられていますので20歳になってからお楽しみくださいね!!!